top of page
  • 執筆者の写真: SATO RYOJI
    SATO RYOJI
  • 7月23日
  • 読了時間: 1分

今回は食生活に関して、最近の習慣について書いていきます。

30歳も間近になり健康に気を遣おうと思ったところ、亜鉛とビタミンのグミサプリを摂るようになりました。ただのお菓子とそう変わらないことに結構驚いていて、しばらくこういったグミ菓子を食べていなかっただけに企業商品の凄みを感じたりしています。ただマルチミネラルのココア味を食べてみたのですが異常に口に合いませんでした。風味?の問題なのか眉間に皺がよるほどの嫌味。しばらくフルーツ系の味に絞っていこうと痛感しました。他にはチルアウトなんかにもハマっています。仕事終わりや切羽詰まったスケジュールの休憩時に回復のクオリティーを上げてくれて助かっています。そのうち箱買いしてみようかと思っているぐらいです。

割と物を買うという習慣を最低限にして生活しているので、こう言った消費するもののお気に入りは珍しいかもしれません。リアルに生活の質を上げるため、そういった目的の買い物を食でやれたことは自分の伸びてなかった分野の成長と見ていいのでしょうか?(工具なんかはこまめに買うのですが、、)次に食について書くときはもう少し料理についてなんか言及してみたいです。

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
Blog40 

最近小作品の計画を練っています。今後の個展はGaraetiaProjectの研究室を動かしていくような展示風景をイメージしていて、思えば研究室の備品って考えてなかったかも。来る人が手に取れるサイズのものがあって良いかもと。私の制作しているテーマは詰まるところ生物科学なのかと...

 
 
 
Blog38

最近思っていることなのだが、毎日の中に知性を感じるシーンが減っている気がする。ちょっと傲慢に聞こえる言いっぷりだが偽りない考えなのだ。思考を感じたいというのか、何気ない事柄に疑問を持ち、それを予測し開拓するのが知見を広げる楽しみであって、高度に行える人の喜びらしくはないか?...

 
 
 

コメント


bottom of page