top of page
  • 執筆者の写真: SATO RYOJI
    SATO RYOJI
  • 3月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:5月24日

数ヶ月前に風邪?をひきました。その際の記録。


数日間に渡り朝38℃、夕方に平熱に戻るような症状

夕方には仕事があったので37℃を越さない限り出勤していました。

自身の体を検体のように記録することが面白く感じたので記録をとっていきます。

写真を取る余裕は無い程度にキツかったです。


水分摂取、排泄と発汗の繰り返し、体の中の循環を意識したハイサイクルの実験。

プリンとジャスミン茶を取り続けました。朝昼晩+間食のタイミングで。体調は熱以外に異変なし。身体には関節の痛みがあります。特に首や肩、血管が膨らんでいるのか神経を圧迫するような違和感。それが背中や腰にもありました。体感的に身体のエラーを感じざぜてくれる場所は血管の集まる重要部位だとわかります。

最終的に症状が軽くなったタイミングで薬を服用。翌日には治ります。治った後に、関節の痛みがあった場所には1日ほど筋肉痛のような後遺症がありました。今回の体感、体験で身体のイメージに関する造形を一つ深くした気がします。生活のことごとくを制作への肥やしとする、今回のこともそのひとつにできるよう頑張ろうと思いました。


※習慣で飲んでいるジャスミン茶、あと飲料だとミルクティーが好きです。
※習慣で飲んでいるジャスミン茶、あと飲料だとミルクティーが好きです。


HP


 
 
 

最新記事

すべて表示
Blog26

最近、悪徳の魅力について考えることがあります。精神の中にある魅力的な毒、これに憧れがあるという感じです。私は、というか人の誰しもが基本は道徳心を大事にしているはず。 社会に生きるという仕組みがある以上、大なり小なり芽生える善の心。しかしそれだけだと表現者としてどうなのかと考...

 
 
 

Comments


bottom of page