top of page
  • 執筆者の写真: SATO RYOJI
    SATO RYOJI
  • 5月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:5月24日

無事個展を終えることができました。あざみ野市民ギャラリーの利用は初めてで色々と反省点の多い展示ではありましたが、だからこそ得る物の多い展示でもあったと思います。部屋割りや受付の関係で本来いらない手間が増えてしまったことや、誘導する演出のアイデアは机上の空論のうちには生まれないこと。作品の順序は今後の展示でさらに良くできると確信しています。また来場してくれるお客さんとの会話も刺激になる内容が多かった気がします。作家としての心構えも再度確認できました。最終的には160人ほど来場していただき、Garateiaシリーズが主役の個展として良いお披露目になったと思います。次の目標はGarateiaシリーズの三号機。その個展へ向けて更に精進していきたいです。改めて関わっていただいた全ての方々へ、ありがとうございました。


※展示会場のGarateia.2
※展示会場のGarateia.2

※小ネタ、ポートフォリオを読んでいる人がいるときだけ逆光の人体シルエットが生まれるポイント
※小ネタ、ポートフォリオを読んでいる人がいるときだけ逆光の人体シルエットが生まれるポイント


 
 
 

最新記事

すべて表示
Blog40 

最近小作品の計画を練っています。今後の個展はGaraetiaProjectの研究室を動かしていくような展示風景をイメージしていて、思えば研究室の備品って考えてなかったかも。来る人が手に取れるサイズのものがあって良いかもと。私の制作しているテーマは詰まるところ生物科学なのかと...

 
 
 
Blog38

最近思っていることなのだが、毎日の中に知性を感じるシーンが減っている気がする。ちょっと傲慢に聞こえる言いっぷりだが偽りない考えなのだ。思考を感じたいというのか、何気ない事柄に疑問を持ち、それを予測し開拓するのが知見を広げる楽しみであって、高度に行える人の喜びらしくはないか?...

 
 
 

コメント


bottom of page